島写 -篠島を写す-

愛知県の離島、篠島の風景や出来事を写真でゆる〜くお届けします。是非篠島に島写しにきて下さい!篠島は凄くフォトジェニックな島なんですー。 なお、写真の無断使用を禁じます! Copyright (c) 2010-2023 島写フィルムス, All rights reserved あと、写真クリックすると大きな写真になるって言いませんでしたっけ?

星空を見る会2019

なんと今年で10周年になりました!!
星空を見る会_ふくろうの会_2019-04-13 19-11-44



そして初の曇り!(笑)
星空を見る会_ふくろうの会_2019-04-13 19-12-55



月の周りには輪っかも見られました
星空を見る会_ふくろうの会_2019-04-13 19-13-31



それでも次第に晴れていき
星空を見る会_ふくろうの会_2019-04-13 19-22-13



通りがかりの人も含めて
星空を見る会_ふくろうの会_2019-04-13 19-46-25



島民30名ほどで賑わいました
星空を見る会_ふくろうの会_2019-04-13 19-51-00


ふくろうの会の方が
「この星空を見る会に参加したお子さんが
半田市空の科学館で開催された観測会に参加しに来てくれたんだよ」
と、とても嬉しそうに話されてたことがグッときました

星がよく見える篠島だけど
自分の目で星を身近に感じる機会はなかなか無いんです

ふくろうの会さんの星空を見る会は
11年目もこの時期に開催られてますのでぜひ参加してください!!
…令和元年は9月にも開催されるかも!!です!!
もちろん参加費は無料です!!








新元号「令和」 万葉の丘より

令和は万葉集より典拠されたそうですね
万葉歌碑公園_2019-04-01 12-16-43



万葉集といえば、篠島が詠まれておりますー
万葉歌碑公園_2019-04-01 12-22-15



万葉の丘に歌碑公園があります
歌碑公園からの夕日は、日本の夕陽百選にも選ばれております

平成最後の夕日は万葉の丘からいかがですか?




個人的に「令和」の初見は、綺麗だなと思いました









続、恋人の聖地

恋人の聖地 祈りの鐘モニュメントが完成!!
松島の夕日_恋人の聖地_2019-03-08_17-41-02


鳥居をくぐり、展望台の遥か彼方には伊勢神宮
もともとここは篠島のパワースポットであり
抜群に景色の良い場所でもあります
日本の夕陽百選、松島の夕日も見えます

そんな聖地が、まさに恋人の聖地に選ばれたのです

夕日を見ながら、永遠の愛を誓い、鐘を鳴らしましょう












新商品がドロップ!!

その名も、鯛のじゅうじゅう味噌焼き!
鯛のじゅうじゅうみそ_2019-03-08 15-14-42



観光協会による監修であります
鯛のじゅうじゅうみそ_2019-03-08 15-21-51



じゅうじゅう味噌は篠島の郷土料理なんです
鯛のじゅうじゅうみそ_2019-03-08 15-25-47



しらすのお土産もよろしくね
鯛のじゅうじゅうみそ_2019-03-08 15-40-24










ウミホタル来てます

海岸を散歩するとウミホタルが
ウミホタル_篠島_前浜_ 2019-03-18 21-09-29



漂着ゴミも拾いました
ウミホタル_篠島_前浜_ 2019-03-18 21-33-07



まだまだ夜は冷えますが
海岸散歩おすすめです










ねことじいちゃん聖地巡礼島写 その2

2巻 「夏」より
ねことじいちゃん_2019-03-12 11-11-02


ちらっと奥に見える島は「野島」といいます
なんと、篠島よりも標高が高い(笑)

野島を含め、大小10の島々で篠島は成り立っております

さて、次はどこを撮ろうかな〜








ねことじいちゃん

ねことじいちゃん聖地巡礼島写

2巻、29ページ
「ばーさんの料理帳」より
ねことじいちゃん_2019-03-09 14-43-29


至る所に篠島の風景が散りばめられた「ねことじいちゃん」
2巻は南風ヶ崎(作中では「風ヶ崎」)のエピソードが個人的には胸熱です



聖地巡礼なるものをやってみて、改めて篠島の風景を深く感じることができました
「ねことじいちゃん」映画化で島の駅には巨大なタペストリーも飾られました

ねこまきさんの原作本を読んでると、
ほっこりすると同時にどうしても「この景色はあの辺から眺めたんだな」とか想像して、
ワクワクしちゃってカメラを持って撮影しに出掛けてました

そして思うこと、あぁこれが聖地巡礼ってやつなんだなと
おもしろいなぁと

ねこまきさんから見た篠島、佐久島、日間賀島の風景がとても気になります(笑)

ねことじいちゃんの島写、次回をお楽しみに(笑)



今回のチョイスは「保育園の階段」
心臓破りの階段です、保育園の時は駆け上がってたんですが…















篠島ウミガメ隊

ウミガメ隊ブログ更新しましたー
篠島ウミガメ隊_2019-01-09 07-53-41
http://umigametai.blog.jp










篠島のゲストハウス
篠島のルアー船
篠島の釣り船
島写FBページ
マイプロフィール

ミチタカ

愛知県にある篠島は素晴らしい風景で溢れています。 特に「松島の夕日」は「日本の夕陽百選」に選ばれた素晴らしい夕日です。 …そんな篠島の風景を撮っています。

QRコード
QRコード
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
篠島ウミガメ隊ブログ
記事検索
名古屋御園座 篠島の味が楽しめます
旬の魚と季節料理 さかな大福
[旬の魚と季節料理]
旬の魚と季節料理 さかな大福
地下鉄東山線伏見駅 6番出口 徒歩1分
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄1-11-3 ヒロセビル1F(地図
ぐるなびで 旬の魚と季節料理 さかな大福 の詳細情報を見る
※2011年8月6日現在の情報です
ぐるなびぐるなび
RSS