島写 -篠島を写す-

愛知県の離島、篠島の風景や出来事を写真でゆる〜くお届けします。是非篠島に島写しにきて下さい!篠島は凄くフォトジェニックな島なんですー。 なお、写真の無断使用を禁じます! Copyright (c) 2010-2023 島写フィルムス, All rights reserved あと、写真クリックすると大きな写真になるって言いませんでしたっけ?

80日チャレンジ

大村愛知県知事が来た!!篠島トラフグ漁解禁!!!

釣り日和の連休最終日
大村愛知県知事_篠島_トラフグ_2011-10-10 13-35-47



しらっぴーTシャツを着てお出迎えするのは
大村愛知県知事_篠島_トラフグ_2011-10-10 13-34-30



大村スマイル愛知県知事!!石黒南知多町長!!
大村愛知県知事_篠島_トラフグ_2011-10-10 13-50-46



しらっぴーも大はしゃぎでお出迎え
大村愛知県知事_篠島_トラフグ_2011-10-10 13-50-51



女将会からしらっぴーTシャツを着せられた大村知事は
大村愛知県知事_篠島_トラフグ_2011-10-10 13-51-19



ガッツポーズしてくれました!!
大村愛知県知事_篠島_トラフグ_2011-10-10 13-51-37



ちびっこと優しくハイタッチ!
大村愛知県知事_篠島_トラフグ_2011-10-10 13-52-08



めっちゃイイ人ですね!!!
大村愛知県知事_篠島_トラフグ_2011-10-10 13-52-37



そして一行は「日本一の篠島のしらす」の加工場を見学した後
大村愛知県知事_篠島_トラフグ_2011-10-10 13-54-12



僕のベストプレイスの~~
大村愛知県知事_篠島_トラフグ_2011-10-10 14-43-27



万葉歌碑公園展望台へ!!
大村愛知県知事_篠島_トラフグ_2011-10-10 14-46-48



小さな展望台から広がる
大村愛知県知事_篠島_トラフグ_2011-10-10 14-47-24



広大な景色
大村愛知県知事_篠島_トラフグ_2011-10-10 14-47-46



ぜひとももう一度
大村愛知県知事_篠島_トラフグ_2011-10-10 14-48-18



ココからの夕景を眺めに来て下さい
大村愛知県知事_篠島_トラフグ_2011-10-10 14-50-03



そして本日解禁の
大村愛知県知事_篠島_トラフグ_2011-10-10 15-09-50



篠島のトラフグの水揚げを視察され
大村愛知県知事_篠島_トラフグ_2011-10-10 15-10-16



戦場に戻って行かれました
大村愛知県知事_篠島_トラフグ_2011-10-10 15-10-28


あいちの離島80日チャレンジスタッフの激励行脚
大村知事ご苦労様でした!

今度はゆ~~~~~~~~っくり
絶景の夕日と極上の天然トラフグで
篠島へ癒されに来て下さいませ!

今度は浜に降りて
波の音を聞きながら
日本の夕陽百景「松島の夕日」を眺めましょう




「島写」見てくれたかな~









ギフヤ旅館で昼食を

9/16 佐久島から新里さんが遊びにきました
ギフヤ旅館_iPhone4



ギフヤ旅館名物じゃこ天とアキちゃんミドリちゃん(新里碧) 
ギフヤ旅館_80チャレンジ_iPhone4


じゃこ天は豪快に手掴みで食べるのが正しい食べ方だそうですww(ギフヤ談)
今回はiPhone4にて撮影

二人は今日はオフという事で、この後19:00より日間賀島で開催される
竹内晴奈さんのライブを見に行きましたとさ

3人娘のあいちの離島80日チャレンジ見てみて下さい


もの作りが大好きなミドリちゃんは、ギフヤ名物のストローエビに
めちゃめちゃ食いついてましたww
島写_篠島鱧スペシャル_名鉄_観光_2011-06-20 16-10-30






出刃包丁とアキちゃんと子供達と

9/8  使い込まれたアキちゃん(奥山さん)のマイ出刃包丁
あいちの離島80_篠島_観光_2011-09-08 18-09-20



いきなり魚捌けちゃうんですね!
あいちの離島80_篠島_観光_2011-09-08 18-16-32



「愛媛の田舎に5年間一人暮らししてたんです」と
あいちの離島80_篠島_観光_2011-09-08 18-20-20



いろいろお話ししながらも
あいちの離島80_篠島_観光_2011-09-08 18-23-08



その手は休む事なくテキパキと
あいちの離島80_篠島_観光_2011-09-08 18-23-48



そこへ先生の丁寧な指導も入りつつ
あいちの離島80_篠島_観光_2011-09-08 18-26-55



鯛のお刺身の出来上がり~
あいちの離島80_篠島_観光_2011-09-08 18-30-46



続けてカレイとカワハギも刺身に!!
あいちの離島80_篠島_観光_2011-09-08 18-33-29



カレイは5枚に下ろすんだぞ~~
あいちの離島80_篠島_観光_2011-09-08 18-43-53



カワハギも捌いて~盛りつけて~
あいちの離島80_篠島_観光_2011-09-08 18-43-30



できあがり~~~~ww
あいちの離島80_篠島_観光_2011-09-08 18-49-28



で、お楽しみの~
あいちの離島80_篠島_観光_2011-09-08 18-56-50



カワハギの肝醤油!!
あいちの離島80_篠島_観光_2011-09-08 18-57-27



うまっ!!ごはんがススムくん!!
あいちの離島80_篠島_観光_2011-09-08 18-57-50



女将さんから豪華な差し入れもww ごちそうさまでした!!!
あいちの離島80_篠島_観光_2011-09-08 19-02-40



その夜の今期最後のウミガメを守るゴミ拾い活動は
ウミガメパトロール隊_篠島_写真_前浜_放流_2011-09-08 20-12-17



たくさんの子供達で大賑わいww
MVI_5811



アキちゃんも参加してくれました!
MVI_5815



子供達とも仲良くなって
ウミガメパトロール隊_篠島_写真_前浜_放流_2011-09-08 21-02-56



うれし~ワイ!!
ウミガメパトロール隊_篠島_写真_前浜_放流_2011-09-08 21-02-12


海岸には「タラス」のゴミがめちゃくちゃ漂着していました
木屑を全て拾うのは無理なので
子供達はペットボトルや不燃ゴミを主に拾ってくれました
あっという間にゴミ袋はいっぱいになり
子供達はたくさん「オカワリ」してくれましたww
本当にご苦労様でした!!

僕はウミガメの母と固い握手をしました
「来年も絶対にゴミ拾いする!!」と彼女の固い意志を知りました
来年も必ずサポートするよ!
きっとまたウミガメ来るよ!!
こんな優しい子供達の居る
奇麗な海岸なんだもの

来年の5月中旬からゴミ拾い活動再開する予定です
来年は何かしらアクション起こせたらいいなぁと思っています


そしてPR大使のアキちゃん!
遅くまでゴミ拾いご苦労様でした
タイミングが悪くてウミガメの孵化を見れなくて残念でしたが
ゴミ拾いに来てくれてありがとうございました!!
子供達やお母さん方と交流出来て良かったね!
…てか、魚捌くの巧くてビックリ!!
恐れ入りました~~~ww







あいちの離島80日チャレンジ

9/5 タラスが過ぎ去り
漁港_夕日_篠島_風景_観光_2011-09-05 18-13-12



カラッと晴れると思いきや
漁港_夕日_篠島_風景_観光_2011-09-05 18-16-02
漁港_夕日_篠島_風景_観光_2011-09-05 18-15-55



しばらくぐずついていましたが
漁港_夕日_篠島_風景_観光_2011-09-05 18-17-58



夕日はイイ色に焼けました
漁港_夕日_篠島_風景_観光_2011-09-05 18-21-15



風もだんだんカラッとしてきて
漁港_夕日_篠島_風景_観光_2011-09-05 18-19-56



もう秋なんだな~と
漁港_夕日_篠島_風景_観光_2011-09-05 18-24-13



雲は多めでしたが
漁港_夕日_篠島_風景_観光_2011-09-05 18-25-34



奇麗なマジックアワーになりました
漁港_夕日_篠島_風景_観光_2011-09-05 18-28-33



あいちの離島80日チャレンジの奥山さんが篠島入り
あいちの離島_篠島_観光_2011-09-05 19-35-45



懇親会で今後の抱負と、マニフェストを発表!
あいちの離島_篠島_観光_2011-09-05 19-40-30



メディアの関心も高くNHKが密着取材してました
あいちの離島_篠島_観光_2011-09-05 19-36-23



奥山さんの活躍を祈念して
あいちの離島_篠島_観光_2011-09-05 19-50-40



観光協会長の音頭でバンザーーーーイ!!!
あいちの離島_篠島_観光_2011-09-05 19-55-02


奥山さんは今月から12/28日まで篠島のPR大使として
全国に向け篠島の情報発信をしてくれます!
彼女はマニフェストとして
・1日1匹魚を釣る
・その魚を料理する
・「月刊漁師」という篠島PR雑誌の発行する
大きくこの3点を掲げています

漁業の盛んな篠島にピッタリの観光大使ですね!

オーディションで「篠島に来たい!」とはっきり言った奥山さんに
観光協会長が「お前に決めた!!」と惚れ込んだとか
観光協会長は親代わりになってやる気持ちで
奥山さんをバックアップしてくれるそうです
ん~心強いww

一日も早く篠島にとけ込めるよう
奥山さんを見かけたら挨拶しようと思います

あいちの離島80日チャレンジは
全国規模でメディアに取り上げられています
篠島にとって千歳一隅のチャンスではないでしょうか?
島民総出で奥山さんと一緒に
篠島を盛り上げていきましょう!!

奥山さん、応援してますよ~~!!







篠島のゲストハウス
篠島のルアー船
篠島の釣り船
島写FBページ
マイプロフィール

ミチタカ

愛知県にある篠島は素晴らしい風景で溢れています。 特に「松島の夕日」は「日本の夕陽百選」に選ばれた素晴らしい夕日です。 …そんな篠島の風景を撮っています。

QRコード
QRコード
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
篠島ウミガメ隊ブログ
記事検索
名古屋御園座 篠島の味が楽しめます
旬の魚と季節料理 さかな大福
[旬の魚と季節料理]
旬の魚と季節料理 さかな大福
地下鉄東山線伏見駅 6番出口 徒歩1分
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄1-11-3 ヒロセビル1F(地図
ぐるなびで 旬の魚と季節料理 さかな大福 の詳細情報を見る
※2011年8月6日現在の情報です
ぐるなびぐるなび
RSS