島写 -篠島を写す-

愛知県の離島、篠島の風景や出来事を写真でゆる〜くお届けします。是非篠島に島写しにきて下さい!篠島は凄くフォトジェニックな島なんですー。 なお、写真の無断使用を禁じます! Copyright (c) 2010-2023 島写フィルムス, All rights reserved あと、写真クリックすると大きな写真になるって言いませんでしたっけ?

篠島漁港

単焦点で漁港巡り

便利なズームレンズと違い、足を使って動いて撮るべし!!
あいちの離島_篠島_風景_観光_2011-08-25 14-45-08



原付でふらりと漁港へ
あいちの離島_篠島_風景_観光_2011-08-25 16-21-44



よく見ると面白い物がいっぱいです
あいちの離島_篠島_風景_観光_2011-08-25 16-19-24



マスクした風邪ひきオルカ
あいちの離島_篠島_風景_観光_2011-08-25 16-24-44



めっちゃ抱きつかれてモテモテ
あいちの離島_篠島_風景_観光_2011-08-25 16-26-05



銀色の足足足足足足足足足
あいちの離島_篠島_風景_観光_2011-08-25 16-27-57



雨上がりの鏡に映る
あいちの離島_篠島_風景_観光_2011-08-25 16-29-18



サビサビ碇
あいちの離島_篠島_風景_観光_2011-08-25 16-34-52



モジャモジャ網
あいちの離島_篠島_風景_観光_2011-08-25 16-36-23



ニャオニャオニャー
あいちの離島_篠島_風景_観光_2011-08-25 16-40-08


野良ネコを撮るときなんかは
逃げられないかとドキドキしながら
近づいて、寝そべって…
このもどかしさも面白い


夜にウミガメパトロール隊を撮りたくて購入した
明るい単焦点EF28mmf/1.8USM
ポートレイトも撮ってみたいですww



台風12号来てるな~
守るよギフヤ前
マスターよろしく!!






タコ取り船を撮る!!

お盆中日の6:00
島写_篠島_風景_南知多_たこ_2011-08-14 06-03-00



友人のタコ取り船に乗せてもらい
島写_篠島_風景_南知多_たこ_2011-08-14 06-05-53



僕は沖へ出た
島写_篠島_風景_南知多_たこ_2011-08-14 06-07-59



海は凪いでて風が気持ちいい
島写_篠島_風景_南知多_たこ_2011-08-14 06-11-39



ポイントに到着しタコ壷を引き上げます
島写_篠島_風景_南知多_たこ_2011-08-14 06-29-53



出たなデイヴィージョーンズ!
島写_篠島_風景_南知多_たこ_2011-08-14 07-41-08



じゃなくてタコ!!
島写_篠島_風景_南知多_たこ_2011-08-14 06-25-05



住み心地の良い我が家が
島写_篠島_風景_南知多_たこ_2011-08-14 07-42-35



急に動き出し
島写_篠島_風景_南知多_たこ_2011-08-14 08-40-47



海上へと一直線
島写_篠島_風景_南知多_たこ_2011-08-14 08-49-04



え~俺って捕まっちゃったの~!?
島写_篠島_風景_南知多_たこ_2011-08-14 09-53-08



そんな感じでしょうかww
島写_篠島_風景_南知多_たこ_2011-08-14 10-02-37



凪ぎに操業したのにもかかわらず
島写_篠島_風景_南知多_たこ_2011-08-14 10-15-32



僕はゲロゲロガガンガンでした(汗
島写_篠島_風景_南知多_たこ_2011-08-14 10-22-53



うまいタコおみやげに貰っちゃいました~wwありがとう!!
島写_篠島_風景_南知多_たこ_2011-08-14 10-26-42


うまいタコが食べられるお宿はコチラ
ギフヤ旅館大漁屋篠島ロイヤルホテル香翠荘




篠島で捕れるタコは旨いという事実

友人がタコ漁師になりました!
漁港_篠島_風景_観光_たこ_2011-07-22 13-49-23



船にはタコ壷がたくさん積んでありました
漁港_篠島_風景_観光_たこ_2011-07-22 13-51-51



イッツ・ア・オクトパスハウス!!
漁港_篠島_風景_観光_たこ_2011-07-22 13-59-45



ミッツ・マングローブ!!
漁港_篠島_風景_観光_たこ_2011-07-22 14-08-27



徳光さんは24時間マラソン走破出来るのだろうか…
漁港_篠島_風景_観光_たこ_2011-07-22 14-01-19


「磯田園のお茶」のCM知ってます??
家臣:「殿!このお茶は飲んではなりませぬ!」
殿様:「え~~い何故じゃ!?」
家臣:「他のお茶が飲めなくなります」
ってCMですが…(汗
まさにコレ!
他のタコが食べられなくなります!


だいたいのお宿で晩ご飯に出てくるコレ
なくてはならないコレ
漁港_篠島_風景_観光_たこ_2011-06-20 19-31-39
ハサミでちょん切って食べるでしょww
旨味と甘みが凄くて旨いんですよね~
食べきれず残しちゃう人は、ぜひテイクアウトして
お家でたこ焼きパーティーしてみては?ww

友人が獲ってるフレッシュなタコが食べられるお宿は~
ギフヤ旅館さんと大漁屋さんです!
旨いよマジで!!
いっぺん食べてみやあ!!








マジックアワー!!篠島漁港の夕日

今日は久しぶりに晩ご飯早く食べたし
マジックアワー_漁港_夕日_篠島_風景_観光_2011-07-16 18-34-29



天気も良くて風も凪いでたんで
マジックアワー_漁港_夕日_篠島_風景_観光_2011-07-16 18-36-20



漁港に夕日を撮りに来ました
マジックアワー_漁港_夕日_篠島_風景_観光_2011-07-16 18-37-47



風が凪いでて海面がゆらりとしてる日ってあんまり無いんです
マジックアワー_漁港_夕日_篠島_風景_観光_2011-07-16 18-42-34



沈んでく夕日、雲も無い
マジックアワー_漁港_夕日_篠島_風景_観光_2011-07-16 18-51-21



なんか今日は起こるんじゃないかと…
マジックアワー_漁港_夕日_篠島_風景_観光_2011-07-16 18-54-53



夕日が完全に沈み少し薄暗くなり
マジックアワー_漁港_夕日_篠島_風景_観光_2011-07-16 18-57-45



それから待つ事20分…
マジックアワー_漁港_夕日_篠島_風景_観光_2011-07-16 19-13-07



バーーーンって空の色が変わったっ!!!
マジックアワー_漁港_夕日_篠島_風景_観光_2011-07-16 19-17-11



マジックアワー!!!ハンパないパープル!!!
マジックアワー_漁港_夕日_篠島_風景_観光_2011-07-16 19-20-42
マジックアワー_漁港_夕日_篠島_風景_観光_2011-07-16 19-20-39



家々が鏡のように写るほど凪いだ港
マジックアワー_漁港_夕日_篠島_風景_観光_2011-07-16 19-21-38



オレンジも段々濃くなってきて
マジックアワー_漁港_夕日_篠島_風景_観光_2011-07-16 19-20-12



 沈んだ夕日からの光芒も見える!!!
マジックアワー_漁港_夕日_篠島_風景_観光_2011-07-16 19-21-45



まるで映画のワンシーンの様な素晴らしい天体ショーは
マジックアワー_漁港_夕日_篠島_風景_観光_2011-07-16 19-28-04



気まぐれに現れて、闇に包まれる様に消えていく…
マジックアワー_漁港_夕日_篠島_風景_観光_2011-07-16 19-30-28



次はいつ出会えるのだろうか
マジックアワー_漁港_夕日_篠島_風景_観光_2011-07-16 19-29-29


実は動画でも撮っております!
いつか公開したいと思いますww






準備が進む篠島ぎおん・野島祭り

いよいよ明日、明後日は篠島ぎおん・野島祭りです
祗園・野島祭り_篠島_風景_観光_2011-07-08 11-54-52



港に停泊している漁船に
祗園・野島祭り_篠島_風景_観光_2011-07-08 11-56-09



色とりどりの大漁旗が飾り付けられ
祗園・野島祭り_篠島_風景_観光_2011-07-08 11-58-56



賑やかになってきました
祗園・野島祭り_篠島_風景_観光_2011-07-08 12-11-29



明日の午後からは八王子社前で餅投げがあります
祗園・野島祭り_篠島_風景_観光_2011-07-08 11-05-31



興奮のあまり卵を踏んじゃわないように!!ww 
祗園・野島祭り_篠島_風景_観光_2011-07-08 11-06-29




篠島のゲストハウス
篠島のルアー船
篠島の釣り船
島写FBページ
マイプロフィール

ミチタカ

愛知県にある篠島は素晴らしい風景で溢れています。 特に「松島の夕日」は「日本の夕陽百選」に選ばれた素晴らしい夕日です。 …そんな篠島の風景を撮っています。

QRコード
QRコード
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
篠島ウミガメ隊ブログ
記事検索
名古屋御園座 篠島の味が楽しめます
旬の魚と季節料理 さかな大福
[旬の魚と季節料理]
旬の魚と季節料理 さかな大福
地下鉄東山線伏見駅 6番出口 徒歩1分
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄1-11-3 ヒロセビル1F(地図
ぐるなびで 旬の魚と季節料理 さかな大福 の詳細情報を見る
※2011年8月6日現在の情報です
ぐるなびぐるなび
RSS