島写 -篠島を写す-

愛知県の離島、篠島の風景や出来事を写真でゆる〜くお届けします。是非篠島に島写しにきて下さい!篠島は凄くフォトジェニックな島なんですー。 なお、写真の無断使用を禁じます! Copyright (c) 2010-2023 島写フィルムス, All rights reserved あと、写真クリックすると大きな写真になるって言いませんでしたっけ?

canon

カメラは人を繋ぐんよ

9/15 島写2年目初日の出会い
漁港_夕日_篠島_風景_マジックアワー_2011-09-15 18-16-14



ノリが良くて、カブ乗りで、Canon使い
漁港_夕日_篠島_風景_マジックアワー_2011-09-15 18-15-43



なんか初めて会った気がしない
漁港_夕日_篠島_風景_マジックアワー_2011-09-15 18-17-28
漁港_夕日_篠島_風景_マジックアワー_2011-09-15 18-17-25



今でもFBで繋がってます
漁港_夕日_篠島_風景_マジックアワー_2011-09-15 18-22-33


カメラよありがとう
夕日よありがとう
篠島よありがとう







みなさんcanonでした!!!(追記あり)

前浜に出ると
IMG_2150



何やら先客が
IMG_2152



皆さん宿泊して
IMG_2165



松島の夕日と前浜の朝日を
IMG_2170



撮影してらっしゃいました
IMG_2173



皆さん朝からテンション高い!ww
IMG_2178



いろいろと撮影方法を教えて頂き
IMG_2182



僕は八王子社へ
IMG_2205



まだまだ鳥居の真ん中に
IMG_2217



朝日は昇りませんでしたが
IMG_2219



朝日に照らされる八王子社は
IMG_2221



やっぱり美しかったです
IMG_2224


追記:
今の時期は宿泊して、
松島の夕日→夕食はトラフグのご馳走→前浜の朝日
(オプションで枕石、帝井のパワースポット巡り)
秋冬限定の至福のルーティーンが組めます!!!
ぜひ、篠島の風景と味を堪能しに来て下さい!!!

前浜で撮影していた皆さん、朝早くからテンション高くて楽しい方達でした(^^
日が昇るまでの少しの間でしたが、お話し出来て楽しかったです
撮影方法や撮影の楽しみ方を学べました!
年を取ってからもこんな風に
仲間で旅して撮影セッション出来たらなぁと…
ありがとうございました!





今日も満足、寒かったけど

雲が多くてどうかな~でも行くことに
IMG_1631



やりました!
IMG_1633



雲の間から夕日が!
IMG_1650



こういう時は
IMG_1654



絶対に期待を裏切らない夕日になります
IMG_1656



ガンレフ持った年配のカメラマンと
IMG_1658



Lレンズ搭載の5Dギャルに出会いました
IMG_1668



松島の夕日に感謝です
IMG_1669





The Day

信じられない様な
IMG_0309



夕日に会えました
IMG_0330



夢中でシャッターを押しました
IMG_0328



また会えるといいな
IMG_0347


篠島は晴天からだんだんモヤが出始め
そのモヤのおかげで黄金色の夕日になりました
このモヤって…もしかして季節外れの黄砂だったのかな?




三日月の夜

冷たい西の風が強く
IMG_0227


松島の夕日を眺める人達も
IMG_0242


防寒着でした
IMG_0243

寒さをこらえて鯨浜に降り
IMG_0247


三日月と松島を撮りました
IMG_0269


もう冬はすぐそこですね
IMG_0274




篠島のゲストハウス
篠島のルアー船
篠島の釣り船
島写FBページ
マイプロフィール

ミチタカ

愛知県にある篠島は素晴らしい風景で溢れています。 特に「松島の夕日」は「日本の夕陽百選」に選ばれた素晴らしい夕日です。 …そんな篠島の風景を撮っています。

QRコード
QRコード
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
篠島ウミガメ隊ブログ
記事検索
名古屋御園座 篠島の味が楽しめます
旬の魚と季節料理 さかな大福
[旬の魚と季節料理]
旬の魚と季節料理 さかな大福
地下鉄東山線伏見駅 6番出口 徒歩1分
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄1-11-3 ヒロセビル1F(地図
ぐるなびで 旬の魚と季節料理 さかな大福 の詳細情報を見る
※2011年8月6日現在の情報です
ぐるなびぐるなび
RSS